こんにちは。KOYUTASOです。
今日は羽田空港国内線ターミナルにある「JALサクララウンジ」を紹介します。
Contents
サクララウンジとは・・・?
まず、初めにラウンジってなに?というところから説明したいと思います。
ラウンジとは、簡単に言うと、搭乗前にゆっくりと過ごせるスペースのことです。
通常、空港には、搭乗口前にはたくさんのイスやソファーなどが置いてあって
そこで搭乗時間まで時間を潰すことになりますが
ラウンジを利用すると、ゆっくりとひとりひとり広々と確保されたスペースがあり、
飲み物、おつまみなども自由にとることができます。
ビールなどのアルコールも置いています。
国際線のラウンジには、軽食などが置いてあることが多いですが、国内線にはスナックなどのおつまみが置いてあります。
さらに、シャワールームやマッサージチェアなどもあるので、空いていれば無料で利用できたりします。
空港は常に混雑していますので、
搭乗前に疲れることもありますが、「ラウンジ」の利用で疲れ知らずの快適時間が過せます。
サクララウンジの利用方法
では、そのラウンジを利用するには、どうしたらいいのか?
基本的にラウンジの利用者は、
- 国内線ファーストクラスの利用者
- JMBダイヤモンド会員
- JGCプレミア会員
- JMBサファイア会員
- JALグローバルクラブ会員
- JMBクリスタル会員(本人のみラウンジクーポン利用で使用可)
- ワンワールドエリートステータスの「エメラルド」「サファイア」会員
です。
この会員になるには、1年間でのフライト数、つまり多く乗ると会員になることができます。
上記に示した会員であれば「サクララウンジ」は利用できますが、
会員でなくても一般の方も利用できます。
有料にはなりますが、
1人3000円でサクララウンジの利用が可能になります。
乗り継ぎや搭乗時間まで間がある際は利用するのもいいかと思います。
JALのホームページから事前予約が必要なようです。
そして、上記に書いた会員の同乗者なら1名までokです。
(3歳未満の子どもは同行者として含みません)
サクララウンジの中身
では、気になるサクララウンジの中身を公開したいと思います。
サクララウンジは羽田空港第1ターミナルに2箇所あります。
第1ターミナル南ウィング3階
第1ターミナル北ウィング3階
なんだか入りづらい入り口が「サクララウンジ」の入り口です。
入り口の前には対象の会員の案内が出ています。
会員でなくても、事前予約した方や、会員の同乗者なら堂々と入りましょう♪
中に入るとエスカレーターを少し登り、受付をします。
搭乗券やICカードなど搭乗媒体をピッと機械に当てて受付します。
広々としたソファ席があり、窓側では離陸する飛行機も間近で見ることができます。
ソフトドリンクや温かいお茶、ビールなどもあります。
こちらはウイスキーでしょうか?
こんなのもありました^^
マッサージチェアや個室の部屋などもあるんですが、すべて利用中でしたので写真は撮れませんでしたが・・・。
もちろん、トイレもありしかも広くて綺麗ですし、混むことはありません。
大きな鏡もあるのでメイク直しなどもできます。
シャワールームは南ウィングのサクララウンジのみあるようです。
雑誌や新聞などもあるので、暇はしません。
搭乗前にゆったりとのんびり過ごすことができますね。
あ、もちろんラウンジ内にある飲み物やマッサージチェアなどは無料です♪
ぜひ、利用してみてください。
お読みいただきありがとうございました。